入所希望のお申し込み

入所のお申し込みや施設見学など随時受け付けております。
お申し込みは下記の連絡先へのお電話か、
または申込書、診療情報提供書をダウンロードしご記入してから
ご持参または郵送でお送りください。

社会福祉法人 慈風会
特別養護老人ホームかもいけ

TEL:099-814-7716
FAX:099-814-7763

入所要件

介護を必要とする程度(要介護状態区分等)が認定された方で、原則として要介護3~5の高齢者(65歳以上)。または、40歳~64歳で特定疾病が認められた要介護3以上の方や、特例により入所が認められた要介護1~2の方が対象となります。
定期的に入所判定委員会が開かれ、入所できるかどうかが決定されます。介護度や家族の状況などから緊急度が点数化され、点数が高い順に入所できる仕組みとなっています。

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

特例入所の要件(要介護1~要介護2の方の入所要件)

要介護1〜2の方でも次の条件に当てはまる方は入所ができます。

  • 認知症である者であって、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁に見られる。
  • 知的障害・精神障害等を伴い、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さ等が頻繁に見られる。
  • 家族等による深刻な虐待が疑われること等により、心身の安全・安心の確保が困難である。
  • 単身世帯である、同居家族が高齢又は病弱である等により家族等による支援が期待できず、かつ地域での介護サービスや生活支援の供給が不十分である。

「特例入所の判断主体は、現行の入所判定の取扱同様、各施設であること等を踏まえ、入所判定の公正性を確保するために各市町村や各施設で判断基準に大きな差異が出ないよう、厚生労働省において特例入所の判断に当たっての要件に係る勘案事項を明確に示すこととする」との考えのもと、特例での入所を認めていますので、これの条件に当てはまる方は当施設にご相談下さいませ。

重要事項説明書

重要事項説明書

費用・料金

要介護の度合いや入所者の収入、年金などで利用負担額が異なってきます。収入にも第1〜4段階まであります。
それぞれの場合の利用料がございますので、下記の表をご参照ください。

  • 第1段階…生活保護受給者、または老齢福祉年金受給者で本人および世帯全体が市民税非課税の方
  • 第2段階…本人および世帯全体が市民税非課税で、合計所得金と課税年金収入の合計額が80万円以下の方
  • 第3段階…本人および世帯全体が市民税非課税で第2段階に該当しない方、または市民税課税層における特例減額措置の適用を受けた方
  • 第4段階…住民税課税世帯の方

 

ユニット型介護福祉施設サービス費

【介護保険負担割合 1割(1日あたり)】

1基本サービス費要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
670円740円815円886円955円
2サービス提供体制強化加算Ⅱ18円/日
3看護体制加算(Ⅰ)イ6円/日
4看護体制加算(Ⅱ)イ13円/日
5栄養マネジメント強化加算11円/日
6科学的介護推進体制加算(Ⅱ)50円/月
7ADL維持等加算(Ⅰ)30円/月
8排せつ支援加算(Ⅰ)10円/月
9介護職員等処遇改善加算Ⅰ施設サービス費に上記加算を加えた利用料金に14.0%を加算

【介護保険負担割合 2割(1日あたり)】

1基本サービス費要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
1,340円1,480円1,630円1,772円1,910円
2サービス提供体制強化加算Ⅱ36円/日
3看護体制加算(Ⅰ)イ12円/日
4看護体制加算(Ⅱ)イ26円/日
5栄養マネジメント強化加算22円/日
6科学的介護推進体制加算(Ⅱ)100円/月
7ADL維持等加算(Ⅰ)60円/月
8排せつ支援加算(Ⅰ)20円/月
9介護職員等処遇改善加算Ⅰ施設サービス費に上記加算を加えた利用料金に14.0%を加算

【介護保険負担割合 3割(1日あたり)】

1基本サービス費要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
2,010円2,220円2,445円2,658円2,865円
2サービス提供体制強化加算Ⅱ54円/日
3看護体制加算(Ⅰ)イ18円/日
4看護体制加算(Ⅱ)イ39円/日
5栄養マネジメント強化加算33円/日
6科学的介護推進体制加算(Ⅱ)150円/月
7ADL維持等加算(Ⅰ)90円/月
8排せつ支援加算(Ⅰ)10円/月
9介護職員等処遇改善加算Ⅰ施設サービス費に上記加算を加えた利用料金に14.0%を加算

※ 介護サービス費においては、『介護保険負担割合証』に定める割合の額となります。

 

【その他の加算額(対象者のみ)】

特別通院送迎加算594円/月口腔衛生管理加算Ⅰ90円/月
退所時情報提供加算250円/回療養食加算(1食)6円
退所前訪問相談援助加算460円/回経口維持加算Ⅰ400円/月
退所後訪問相談援助加算460円/回経口維持加算Ⅱ100円/月
退所時相談援助加算400円/回若年性認知症入所者受入加算120円/日
退所前連携加算500円/回生産性向上推進体制加算Ⅱ10円/月
初期加算30円/30日(入所時30日間)外泊時費用(1日)246円(6日~12日間)
協力医療機関連携加算100円/月安全対策加算(入所時1回)20円/回
配置医師緊急時対応加算通常勤務時間外:325円/回 早朝・夜間:650円/回 深夜:1,300円/回
看取り介護加算Ⅰ死亡日:1,280円 死亡日以前4日:680円 死亡日以前30日:144円 死亡日以前45日:72円

 

【利用者負担額 (1日あたり)】

1日当たりの食費
(朝食385円・昼食550円・夕食510円)
1日当たりの居住費(滞在費)
第1段階300円880円
第2段階390円880円
第3段階①650円1,370円
第3段階②1,360円1,370円
第4段階1,445円2,066円

※ 食事と居住費(滞在費)においては、『介護保険負担限度額認定証』により設定されます。

 

【その他の料金】

電気代:テレビ、電気毛布等、個人使用の電化製品をお持ち込み使用した場合、1日につき100円
理美容代:理美容業者の出張サービスを利用した場合(カット:2,000円、カラー:2,500円、パーマ:3,500円)

 

【介護保険負担割合 1割】

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
第1段階60,058円62,452円65,017円67,445円69,805円
第2段階62,758円65,152円67,717円70,145円72,505円
第3段階①85,258円87,652円90,217円92,645円95,005円
第3段階②106,558円108,952円111,517円113,945円116,305円
第4段階129,988円132,382円134,947円137,375円139,735円

 

【介護保険負担割合 2割】

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
第4段階 154,646円 159,434円 164,564円 169,421円 174,140円

 
【介護保険負担割合 3割】

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
第4段階 179,305円 186,487円 194,182円 201,466円 208,546円

 
【利用者負担額合計(施設サービス費と食費、居住費の30日分)】
※ 上記料金につきましては、入所者の加算要件によっては料金が変動する場合もあります。